運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-14 第108回国会 参議院 建設委員会 第3号

工期は十年と予定されておりますが、いずれにせよ、今世紀中に阪神圏四国東部が陸路で直結されることになります。しかし、大鳴門橋が道路鉄道併用橋であるのに対し、明石海峡大橋は、道路単独橋として建設されることになっており、今後、本州と淡路島間の鉄道計画をどうするかが大きな課題として残されております。  次に、道路整備事業について申し上げます。  

福田宏一

1982-08-04 第96回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

この台風に伴って、中国地方及び四国東部から東北地方にかけての広い範囲で大雨を降らせました。  このため、各地土砂崩れ等による被害が発生しましたが、被害状況は、八月三日十七時現在、死者五十二名、行方不明二十七名、建物の全半壊三百八十三棟、床上浸水六千四百五十四棟などとなっております。  なお、施設関係被害状況につきましては、現在、各省庁において調査中であります。  

松野幸泰

1978-02-16 第84回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

少なくともその部分は材料がありまして、四国東部紀伊半島西部ではA級と言ってよろしいと思います。伊方はそれから西の方にありまして、しかも中央構造線はあの付近では海の中に入っておりますので、直接の、A級であるかB級であるかの資料は困難でありますけれども、同じ断層の続きでありますので、断層も末端にいけばだんだん衰えていって消えてしまうわけです。ですから、A級活断層の端の方にある。

松田時彦

1971-09-17 第66回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

それから、そのあと十日から十一日、十二日あたりにかけまして、先生御承知のとおり、四国東部あるいは三重県尾鷲地方に集中的な豪雨が降りました。そのころ、前後いたしまして南から台風二十五号が、東日本でございますが、北上してまいりまして、本土付近にたまたま停滞しておりました秋雨前線を刺激いたしまして、千葉県を中心にいたしまして激しい雨が降りました。

大野義輝

1965-09-21 第49回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第3号

四国東部から近畿北部北陸西部この地方の長雨は十六日の夜も引き続きまして、台風二十四号が通過いたしました十七日の夜半まで続いたのでございます。  十八日の午前三時には、台風の北上につれまして強い雨の区域は北陸東部から東北地方に移りまして、新潟県の高田では三時間雨量が九十八ミリということに記録されました。  

今里能

1962-03-13 第40回国会 参議院 運輸委員会 第13号

六、四国東部循環線早期完成等について切実な要望を受けましたが、調査の結果、要約しますと三つの問題点があります。  第一は、大崩壊の頂点部にさらに新しいクリッフ、ひび割れを生じつつあり、これが復旧作業に甚大なる影響を与えていることであって、これが対策としては、各方面の技術協力を必要とすると考えられました。第二は、国鉄から回送されている宗谷丸がきわめて非能率的であって評判がよくない事実であります。

坂本昭

1962-03-02 第40回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

四国東部循環線建設というものが早期に実施されておりましたならば、高知県といたしましても、今日のようなあわて方はせずとも済んだと思うのでございます。かりに建設費が多額になるような長い路線建設でありましても、こういうような場合のことを想定いたしますならば、単なる一キロ当たりの建設費というそろばんづくでは考えられないようなものと思うのでございます。

生田宏一

1961-07-31 第38回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

なお最後に、各地で受領いたしました陳情書につきましては、前に述べました本土四国連絡鉄道関係がありますが、これ以外に、香川県知事から四国循環航空路線の設定について、これが早期実現をはかられるようにしていただきたいということ、さらにまた、国鉄四国東部連絡線期成会から、国鉄四国東部連絡線早期建設について陳情を受け取りましたが、これらは委員長の手元まで提出してあります。  以上で報告を終わります。

天埜良吉

1959-07-03 第32回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

――――――――――――― 七月一日  国鉄貨物運賃に関する陳情書  (第五五号) 同月二日  四国東部循環鉄道敷設促進に関する陳情書  (第一五七号)  国内旅客定期航路整備促進に関する陳情書  (第一五九号)  信越本線改良に関する陳情書  (第一六〇号)  港湾工事実施に伴う漁業補償費国庫補助に関す  る陳情書(第一  六一号)  瀬戸内海島しよ港湾施設及び航路標識整備促  進に関する陳情書

会議録情報

1958-02-06 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

正木委員 そこで私は中央気象台にお尋ねいたしますが、やはり「昭和三十三年一月二十六日南海丸遭難に関する気象資料概要昭和三十三年一月二十八日気象庁」でございますが、これをごらん願いたいと思うのですが、あなたの方は「四国東部および紀伊半島沿岸においては、最大風速は十五ないし二十メートル程度に達した。」こうなっているのです。

正木清

1952-05-10 第13回国会 衆議院 本会議 第40号

さらに気象関係でありますが、当日午前六時、中央気象台観測結果によりますと、紀伊半島沖に千ミリバールの低気圧があり、東北東に毎時約五十キロの速度で進行していたため、関東中部近畿の各地方並びに四国東部は雨となり、東京地方下層雲底、つまり雲の最下部は千五百フィートでありました。この千五百フィートから一万五千フィートまでは密雲にとざされて、その視界はわずかに両翼が見える程度であつたと考えられます。

村上義一

1952-05-09 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

さらに気象関係でありますが、当日午前六時中央気象台観測結果によりますと、紀伊半島沖に千ミリバールの低気圧があり、東北東に毎時約五十キロの速度で進行していたため、関東中部近畿の各地方並びに四国東部は雨となつておりまして、東京地方下層雲底は千五百フイートでありまして、千五百フイートから一万五千フイートまでは密雲にとざされておりまして、視界はわずかに両翼が見える程度であつたと思われるのであります。

村上義一

1952-05-09 第13回国会 参議院 本会議 第37号

更に気象関係でありまするが、当日午前六時、中央気象台観測結果によりますと、紀伊半島沖に千ミリバールの低気圧がありまして、東北東に毎時約五十キロメートルの速度で進行していたため、関東中部近畿の各地方並びに四国東部は雨となつておりまして、東京地方下層雲底、雲の一瞬最下位でありまするが、下層雲底は千五百フイートでありまして、千五百フイートから一万五千フイートまでは密雲に閉ざされ、視界は僅かに両翼

村上義一

1949-12-01 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

本港は、阪神高知間定期航路寄港地でありまして、陸上交通の不便な四国東部の重要港でありますが、本港の港口には暗礁が存在いたしまして、小型汽船の入出港さえも不可能な状態でございます。このためにきわめて危険なる荷役を行つております。これを救済するために、暗礁除去の必要が認められますので、これを昭和二十五年度において実施すべく、予算を計上して目下折衝中でございます。  

中道峰夫

  • 1